まちなかプロジェクト   京のアジェンダ21フォーラム 交通ワーキンググループ

2007年10月5日〜14日「歩いて楽しいまちなか戦略」社会実験の概要

2007年9月4日の第4回歩いて楽しいまちなか戦略推進協議会で決定された社会実験の内容の概要です。なお、協議会の時点で予定であった内容がその後確定したものについては、以下では確定の文章表現としてあります。

社会実験のテーマ

目的

社会実験により、「歩いて楽しいまちなか」の素晴らしさをイメージ・体感していただくことで、効果と課題を検証し、将来のまりづくりに向けた具体的な課題を深め、素晴らしいと実感できる空間を早期に実現すること。

確認したい事項

安心安全
歩行者が主役となった安心安全な歴史的細街路を見た住民の印象はどう変わる?
賑わい
ゆったりとした四条通を歩く人の印象はどう変わる?
快適
あることが当たり前の違法駐輪がなくなることで、まちの見え方はどう変わる?

実験メニュー立案の考え方

社会実験として行う施策が、地区が抱える問題を解決できる内容で、かつ将来的な施策として導入することを前提として実施します。ただし、周辺への影響・負担を可能な限り軽減するために、手法・日時・場所を限定して試行します。

社会実験のメニュー

将来的な交通施策

  1. 歴史的細街路における一般自動車交通制限(対面通行等)+歩車共存道路化
  2. 四条通における歩道拡幅+トランジットモール化(四条烏丸〜四条大橋西詰間)
  3. 地区全体での自転車対策(駐輪場の設置、マナー向上)

社会実験のメニュー

  1. 通過交通の抑制
    歴史的細街路における自動車交通制限(臨時交通規制として)+歩車共存道路
  2. ゆとりある歩道の実現
    四条通における歩道拡幅+トランジットモール化(トランジットモールは四条河原町まで
  3. 歩行者と自転車の共存
    地区全体での自転車対策(臨時駐輪場の設置、放置自転車の撤去、走行マナー向上)
  4. より便利なバスサービスの実現
    バスベイ設置、バス停集約、100円循環バスの活用等
  5. 共同荷捌き場の設置
  6. 快適に来訪できる方策の実現
    KICS(レール&ショッピング)との連携等
  7. 広報・周知

社会実験のスケジュール

社会実験の各メニューの実施スケジュールは下図の通りです。

[図:社会実験日程]

社会実験の各メニューの実施計画

1. 通過交通の抑制

実施方針

実施計画概要

2. ゆとりのある歩道の実現

実施方針

実施計画概要

歩道拡幅時の四条通の演出方法について

3. 歩行者と自転車の共存

実施方針

実施計画概要

1) 臨時駐輪場の設置について
2) 放置自転車の撤去について

臨時駐輪場の利用促進に向けた対応

1) 周知・PRについて
2) 管理・運営方式について
3) 盗難・事故防止、残留自転車への対応について
4) 料金設定について

4. より便利なバスサービスの実現

実施方針

実施計画概要

5. 共同荷さばき状の設置

実施方針

実施計画概要

共同荷さばき場の利用促進に向けた対応

1) 周知・PR
2) 管理・運営方法について
3) 盗難・事故防止等への対応について

6. 快適に来訪できる方策の実現

実施方針

実施計画概要

7. 広報・周知

実施方針

実施計画概要

1) 『歩いて楽しいまちなかニュース』の配布
2) 周知うちわの配布
3) 地元説明会戸の実施
4) 横断幕および立て看板の設置
5) 駐車場案内システムブロック案内板での広報
6) 市バス車両での広報
7) 情報板、ラジオ放送等の活用
8) 電鉄会社フリーペーパーでの広報
9) チラシの配布
10) 京都市の広報媒体の活用
11) ホームページの活用
12) 四条通地下道に「駐輪場ブース」を設置

このページへのリンクはご自由にどうぞ。
お気づきの点などは <京のアジェンダ21フォーラム事務所> までお寄せ下さい。

\